S○ャリーをパクってみた

はろ

2013年01月10日 22:00

・・・ごめんなさい。。。

(先に謝っておくのです・・・)





某メーカーのフロートリグ、

発売当初で人気なのか

なかなか入手出来ない・・・



んー、ならば

これは自作してみるしかないかと。

わっはっは・・・





さてさて、材料はこれ。



・ウチにあったステンレスワイヤー(ダイソー)

・おゆまる

・おもり各種

全部で315円なり。



おゆまるは、

いつも参考にさせて頂いている

海猿さんのブログからの応用です。

(参考にさせて頂きました! m(_ _)m)



この「おゆまる」、

近所の100円ショップで手に入るし、

いい感じで浮力があるのです。





この浮力を利用して、

色々な沈下速度を調整したいと思います。





で、使用するロッドは

ソアレ ゲーム S704LS30、

12gまで背負えるロッドなので、

リグの重量は5gで設定。



作り方は至って簡単。



ステンレスワイヤーを5㎝に切断し、

スナップとの接合アイを作る。





おもりの重さを調整し、

ワイヤーと接合させて約1.0gに。





総重量が5.0gなので、

おゆまるは4.0g分で切断。



目安は1㎝ = 1.0g、

4㎝に切断すれば良いです。



あとは、

おゆまるをお湯で柔らかくし、

おもりに包むと出来上がり。





今回は、おもりの重さを

1.0g、1.5g、2.0gで作ってみました。

(おゆまるは4.0g、3.5g、3.0g)



この中で、

真水では1.0gがスローな沈下速度でした。

真水と海水では比重が違うので

今後の釣行で色々試したいです。



ここ最近、釣果に恵まれていないので、

これで少しでも上向いてくれればいいなぁ~。


あなたにおススメの記事
関連記事