2012年12月25日
釣行FILE NO.008〜横浜岸壁
段々と冷え込んできました。
メバルシーズンも到来の兆し・・・
・・・とは思いつつも、
年末まではアジが居るのでは?
と勝手にポジティブシンキング、
金曜夜に調査です。
前回の連続バラシ対策としまして、
封印していたロッドも久々に出動。
しかし所詮道具、
結果はやはり、
「ウデ」と「ポイント選択」
が一番重要でした。。。orz
釣り場へ着くも先行者2名。
げ~、また遅くなった。
家族へのプレゼント購入に
時間を費やしたのが敗因か。。。
(と後悔しつつも、いや、ちがう、
やはり家庭円満でなきゃな)
しかも・・・?
道路では煌々と明かりが付き、
ズガガガガガーっと水道管工事。。。
こりゃ、ちょっと離れた方がいいと判断して
オープンエリアで竿を出すことに。
ここはあるところに1ヶ所根があり、
そこに魚が付いているのでは?
と前回のいい加減な調査結果があるので、
今回もここを狙ってみます。
で、やはり居ました。
今回の本命じゃありませんが、
引きはトルクフル!

こいつまでも。


・・・コヤツは、
ちょっと写真じゃ分かり辛いですが
ヘラブナみたいにオデコが突き出ていて、
体高もあってナカナカ楽しませてくれました。
5本ずつ上げた後、
アタリも遠のいたので
先行者が居た場所へ戻ってみることに。
一人帰ったようなので、
残った方の隣りに入らせて頂こうと
どうですか?と声を掛けると、
まだ来られたばかりとのこと。
ありゃー、最初の2人は帰ってたのね。。。
で、後で気付いたんですが、
この方はなんとあの塩人さんではないですか!
(エクスチューン、跨いですみませんでした・・・)
またお会いした時はよろしくお願いします!
しかし、こっちのポイントは
騒音と振動との戦い。
挙句の果てに排ガスが臭い・・・
喉が。。。
そんな中、
ちびっ子メバとカサゴを追加したのみで
25時にはライントラブルと
喉の痛みで退散です。。。
塩人さん、
あの状況で、2匹上げるとは。。。
私はまだまだですな。
年内、もう一度チャレンジしたいです。
今回の釣果 (最大)
メバル:6匹 (20cmくらい)
カサゴ:6匹 (20cmくらい)
釣行日:12月21日(金) 小潮 22:00~25:00
潮 位:満潮 23:41 (11:27) 干潮 17:50 (4:54)
天 候:晴れ
風 :ほぼ無風
月 齢:7.8
場 所:横浜の岸壁
ロッド:BREADEN GRF-TR68strange
リール:SHIMANO COMPLEX F3
ライン:TICT JOKER 0.4号
リーダー:なし
メバルシーズンも到来の兆し・・・
・・・とは思いつつも、
年末まではアジが居るのでは?
と勝手にポジティブシンキング、
金曜夜に調査です。
前回の連続バラシ対策としまして、
封印していたロッドも久々に出動。
しかし所詮道具、
結果はやはり、
「ウデ」と「ポイント選択」
が一番重要でした。。。orz
釣り場へ着くも先行者2名。
げ~、また遅くなった。
家族へのプレゼント購入に
時間を費やしたのが敗因か。。。
(と後悔しつつも、いや、ちがう、
やはり家庭円満でなきゃな)
しかも・・・?
道路では煌々と明かりが付き、
ズガガガガガーっと水道管工事。。。
こりゃ、ちょっと離れた方がいいと判断して
オープンエリアで竿を出すことに。
ここはあるところに1ヶ所根があり、
そこに魚が付いているのでは?
と前回のいい加減な調査結果があるので、
今回もここを狙ってみます。
で、やはり居ました。
今回の本命じゃありませんが、
引きはトルクフル!
こいつまでも。
・・・コヤツは、
ちょっと写真じゃ分かり辛いですが
ヘラブナみたいにオデコが突き出ていて、
体高もあってナカナカ楽しませてくれました。
5本ずつ上げた後、
アタリも遠のいたので
先行者が居た場所へ戻ってみることに。
一人帰ったようなので、
残った方の隣りに入らせて頂こうと
どうですか?と声を掛けると、
まだ来られたばかりとのこと。
ありゃー、最初の2人は帰ってたのね。。。
で、後で気付いたんですが、
この方はなんとあの塩人さんではないですか!
(エクスチューン、跨いですみませんでした・・・)
またお会いした時はよろしくお願いします!
しかし、こっちのポイントは
騒音と振動との戦い。
挙句の果てに排ガスが臭い・・・
喉が。。。
そんな中、
ちびっ子メバとカサゴを追加したのみで
25時にはライントラブルと
喉の痛みで退散です。。。
塩人さん、
あの状況で、2匹上げるとは。。。
私はまだまだですな。
年内、もう一度チャレンジしたいです。
今回の釣果 (最大)
メバル:6匹 (20cmくらい)
カサゴ:6匹 (20cmくらい)
釣行日:12月21日(金) 小潮 22:00~25:00
潮 位:満潮 23:41 (11:27) 干潮 17:50 (4:54)
天 候:晴れ
風 :ほぼ無風
月 齢:7.8
場 所:横浜の岸壁
ロッド:BREADEN GRF-TR68strange
リール:SHIMANO COMPLEX F3
ライン:TICT JOKER 0.4号
リーダー:なし
2012年11月26日
釣行FILE NO.007〜横浜岸壁
三連休の前に
アジを狙って釣行してきました。
結果から申しますと、
撃沈であります。orz
ウデってのもあるかと。
しかしやはり、
今回の敗因はヤル気の問題。。。
して、その内容は・・・
木曜の業務終了後、帰宅途中の道で
風が吹いていないことに気付き、
急遽、出撃許可を申請。
急いで夕飯をかき込んで
いつものポイントへ到着するも・・・
人、ひと、ヒト・・・
県外からのナンバーも多く
ポイントには入れそうもない。。。
んー、どうしたものか。
仕方なく別の場所へ移動。
実績のない2ヶ所で竿を出すも無反応。
この時点で、3時間経過。
釣れないので、眠気が急上昇。。。
んもう、
眠くて眠くて帰ろうかと思いましたが
何とか魚の顔を拝みたく、
帰りにもう一度、ハンドルを握り直して
最初のポイントへUターン。
時間が経って帰宅した人がいたのか
いつもとは少し離れた場所に入れそうだったので
エントリー。
しかしアジさん、
分かりにくーいアタリで
アワセが決まっていないのか
抜き上げポシャを5連続。。。
ヘタクソめ〜と唸っている間に
時合も終了し・・・
1時間でコイツを2匹。

眠気MAXで終了〜(ち〜ん)。
ヤル気と言うより、眠気との戦いで敗れる。。。
うーむ。
今回はいつもよりオープンのポイントへ入ったものの、
少し沖目に魚が溜まっている模様で。
遠目を狙うためリグを重くし、
スプリットで遠投を狙うも
アタリを確実に感知することができず、
フッキングが甘かったようです。
広いエリアなので、
キャロでもっと遠くへとも考えてみましたが、
持ってこなかった・・・orz
試せなかったのが非常に残念です。
今年は年初にソアレ ゲーム S704LS30を購入し、
このロッドに慣れようと頑張って使い倒していますが
私にはこのロッド・・・
アジングのJH単体よりも
メバルのプラグ系が向いているように
思えてしまうのです。。。
ロッドを元のものに戻そうか、
はたまたこのままで通そうか。。。
まだまだ思考と試行が足りんです。
(修行とウデもですな~)
今回のヒットルアー:エコギアアクア 活アジストレート
今回の釣果 (最大)
カサゴ:2匹 (20cmくらい)
釣行日:11月22日(木) 小潮 22:00〜25:00
潮 位:満潮 25:30 (12:48) 干潮 18:33 (6:21)
天 候:晴れ
風 :ほぼ無風
月 齢:3.6
場 所:横浜の岸壁
ロッド:SHIMANO GAME S704LS30
リール:SHIMANO COMPLEX F3
ライン:ユニチカ ナイトゲーム アジ 2.0lb
リーダー:なし
アジを狙って釣行してきました。
結果から申しますと、
撃沈であります。orz
ウデってのもあるかと。
しかしやはり、
今回の敗因はヤル気の問題。。。
して、その内容は・・・
木曜の業務終了後、帰宅途中の道で
風が吹いていないことに気付き、
急遽、出撃許可を申請。
急いで夕飯をかき込んで
いつものポイントへ到着するも・・・
人、ひと、ヒト・・・
県外からのナンバーも多く
ポイントには入れそうもない。。。
んー、どうしたものか。
仕方なく別の場所へ移動。
実績のない2ヶ所で竿を出すも無反応。
この時点で、3時間経過。
釣れないので、眠気が急上昇。。。
んもう、
眠くて眠くて帰ろうかと思いましたが
何とか魚の顔を拝みたく、
帰りにもう一度、ハンドルを握り直して
最初のポイントへUターン。
時間が経って帰宅した人がいたのか
いつもとは少し離れた場所に入れそうだったので
エントリー。
しかしアジさん、
分かりにくーいアタリで
アワセが決まっていないのか
抜き上げポシャを5連続。。。
ヘタクソめ〜と唸っている間に
時合も終了し・・・
1時間でコイツを2匹。
眠気MAXで終了〜(ち〜ん)。
ヤル気と言うより、眠気との戦いで敗れる。。。
うーむ。
今回はいつもよりオープンのポイントへ入ったものの、
少し沖目に魚が溜まっている模様で。
遠目を狙うためリグを重くし、
スプリットで遠投を狙うも
アタリを確実に感知することができず、
フッキングが甘かったようです。
広いエリアなので、
キャロでもっと遠くへとも考えてみましたが、
持ってこなかった・・・orz
試せなかったのが非常に残念です。
今年は年初にソアレ ゲーム S704LS30を購入し、
このロッドに慣れようと頑張って使い倒していますが
私にはこのロッド・・・
アジングのJH単体よりも
メバルのプラグ系が向いているように
思えてしまうのです。。。
ロッドを元のものに戻そうか、
はたまたこのままで通そうか。。。
まだまだ思考と試行が足りんです。
(修行とウデもですな~)
今回のヒットルアー:エコギアアクア 活アジストレート
今回の釣果 (最大)
カサゴ:2匹 (20cmくらい)
釣行日:11月22日(木) 小潮 22:00〜25:00
潮 位:満潮 25:30 (12:48) 干潮 18:33 (6:21)
天 候:晴れ
風 :ほぼ無風
月 齢:3.6
場 所:横浜の岸壁
ロッド:SHIMANO GAME S704LS30
リール:SHIMANO COMPLEX F3
ライン:ユニチカ ナイトゲーム アジ 2.0lb
リーダー:なし
2012年10月22日
釣行FILE NO.006〜横浜岸壁
ここのところロッド製作にハマり、
机に向かってばかり。
なので、魚のバイトと引きを味わいたく、
アジングに行ってきました。
と言っても土曜日はお見舞い、
日曜日は下の娘の七五三なので、
金曜夜の短時間釣行です。
先行者の方に挨拶し隣に入れももらうと、
風も微風でなかなかのコンディション。。。
・・・と状況は良くとも、
そう簡単には釣らせてくれません。
1時間ほどノーバイト。 orz
しばらくして潮の流れが変わった途端、
魚が回ってきたようです。
んが、しかし。。。
スゲー小さいバイトがあるものの、
乗せられんのです。
ラインテンションが軽くなるアタリが。
(途中から気付いたんですが)
ブルブルした引きと
銀色の魚体を確認するも
抜き上げバラシ多数。
えぇ~い、ヘタクソめ!!
意地になって、
やっとこ引っこ抜いた二匹。


両方とも20cm前後。
前回よりちょっと大きくなったかな。
んー、孤島にも行ってみたいなぁ。。。
今回のヒットルアー:エコギアアクア 活アジストレート
今回の釣果 (最大)
アジ:2匹 (20cmくらい)
釣行日:10月19日(金) 中潮 22:00〜25:00
潮 位:満潮 18:30 (08:25) 干潮 13:01 (1:28)
天 候:晴れ
風 :ほぼ無風
月 齢:3.6
場 所:横浜の岸壁
ロッド:SHIMANO GAME S704LS30
リール:SHIMANO COMPLEX F3
ライン:ユニチカ ナイトゲーム アジ 2.0lb
リーダー:なし
机に向かってばかり。
なので、魚のバイトと引きを味わいたく、
アジングに行ってきました。
と言っても土曜日はお見舞い、
日曜日は下の娘の七五三なので、
金曜夜の短時間釣行です。
先行者の方に挨拶し隣に入れももらうと、
風も微風でなかなかのコンディション。。。
・・・と状況は良くとも、
そう簡単には釣らせてくれません。
1時間ほどノーバイト。 orz
しばらくして潮の流れが変わった途端、
魚が回ってきたようです。
んが、しかし。。。
スゲー小さいバイトがあるものの、
乗せられんのです。
ラインテンションが軽くなるアタリが。
(途中から気付いたんですが)
ブルブルした引きと
銀色の魚体を確認するも
抜き上げバラシ多数。
えぇ~い、ヘタクソめ!!
意地になって、
やっとこ引っこ抜いた二匹。
両方とも20cm前後。
前回よりちょっと大きくなったかな。
んー、孤島にも行ってみたいなぁ。。。
今回のヒットルアー:エコギアアクア 活アジストレート
今回の釣果 (最大)
アジ:2匹 (20cmくらい)
釣行日:10月19日(金) 中潮 22:00〜25:00
潮 位:満潮 18:30 (08:25) 干潮 13:01 (1:28)
天 候:晴れ
風 :ほぼ無風
月 齢:3.6
場 所:横浜の岸壁
ロッド:SHIMANO GAME S704LS30
リール:SHIMANO COMPLEX F3
ライン:ユニチカ ナイトゲーム アジ 2.0lb
リーダー:なし
2012年09月24日
釣行FILE NO.005〜横浜岸壁
そろそろアジでも釣れないかな~と思い、
久々にいつもの岸壁へと出撃してきました。
本当は半島西側でメッキでも、と考えていたのですが、
週末の昼間は予定があって時間がなかったので、
仕事が終わってからの金曜夜のみの出撃です。
結果から書くと、ショボイ釣果でした。orz
豆アジ二匹。。。


今回、左からの風が強く、
何をやっているのか良くわからない状態でしたが、
アジがいることは確かでした。。。
ウデの無さが出てしまった・・・orz
ま、久しぶりだったので、良いリハビリとします!
ヒットルアー アジメバライダー + スリムクローラー

今回の釣果 (最大)
アジ:2匹 (12cmくらい)
釣行日:9月21日(金) 中潮 21:00〜24:00
潮 位:満潮 19:29 (09:29) 干潮 13:49 (2:33)
天 候:曇り
風 :強風(左から)
月 齢:5.0
場 所:横浜の岸壁
ロッド:SHIMANO GAME S704LS30
リール:SHIMANO COMPLEX F3
ライン:ユニチカ ナイトゲーム アジ 2.0lb
リーダー:なし
【余談】
んー、もういっちょ最近気になるリールが。

エクスセンス CI4+ 4000XGS
4000番台で250g。
新しいレアニウムも良いですが、
リジッドサポートドラグ、ベアリング数、ハンドルノブ。
ラインキャパもPE1号なら十分…
こいつでライトショアジギング?!シーバス?!
メッキもやりたいし、体が幾つあっても足らんですと。。。
久々にいつもの岸壁へと出撃してきました。
本当は半島西側でメッキでも、と考えていたのですが、
週末の昼間は予定があって時間がなかったので、
仕事が終わってからの金曜夜のみの出撃です。
結果から書くと、ショボイ釣果でした。orz
豆アジ二匹。。。
今回、左からの風が強く、
何をやっているのか良くわからない状態でしたが、
アジがいることは確かでした。。。
ウデの無さが出てしまった・・・orz
ま、久しぶりだったので、良いリハビリとします!
ヒットルアー アジメバライダー + スリムクローラー
今回の釣果 (最大)
アジ:2匹 (12cmくらい)
釣行日:9月21日(金) 中潮 21:00〜24:00
潮 位:満潮 19:29 (09:29) 干潮 13:49 (2:33)
天 候:曇り
風 :強風(左から)
月 齢:5.0
場 所:横浜の岸壁
ロッド:SHIMANO GAME S704LS30
リール:SHIMANO COMPLEX F3
ライン:ユニチカ ナイトゲーム アジ 2.0lb
リーダー:なし
【余談】
んー、もういっちょ最近気になるリールが。

エクスセンス CI4+ 4000XGS
4000番台で250g。
新しいレアニウムも良いですが、
リジッドサポートドラグ、ベアリング数、ハンドルノブ。
ラインキャパもPE1号なら十分…
こいつでライトショアジギング?!シーバス?!
メッキもやりたいし、体が幾つあっても足らんですと。。。