ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
タグ・ホイヤー MONACO V4 ブログパーツ
プロフィール
はろ
はろ
横浜市在住のおっさんアングラー。2児の娘の父ちゃんもやっとります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年02月27日

プラグde散財?!

いやー、寒サムです。

こうも気温が低下しては、

人間の方も低活性です。



本当はいつもの金曜夜に

さぁ!出撃!!と思っていました。

しかし仕事が終わっての帰宅後、

は:「おー、ストーブ効いて、温かいね~」

娘:「はい、ビール!プシュ!!」

は:「・・・、・・・や~すまんね。。。グビグビ・・・」



・・・わっはっは!

(リアクションバイトですな)



ってな訳で、今週も道具ネタっす。。。


  続きを読む


Posted by はろ at 23:34Comments(2)タックル

2012年12月17日

Jackson Pigmy Box

土曜日は、小学校のお父さん達と忘年会・・・

・・・ちょっと飲み過ぎてしまいました。

近頃、酒に弱くなったなぁ~



何かと酒が絡むシーズンですが

金曜日は嫁さんも忘年会。

なので代わりに子供を迎えに行くことに。



「いやぁ~今日は金曜だし、

お父さん、釣具屋に寄ってもいいかな~?」

「おやつ買ってくれたらいいよ!」

・・・しっかり者に育った娘たちじゃ。。。





そんなこんなで

防寒用のレインウェアパンツを

物色していたら、ルアーコーナーで

こんなのを見つけてしまいました。





ジャクソン ピグミーボックス

リップレスミノー

ヘビーミノー



4~5㎝程度のミノーにしては、

3.8g、3.9gと比較的重め。

ベイトでも楽にキャストできそうなのと、

一番嬉しいのは

財布に優しいお値段!





結果が出れば、即一軍入りですな~。



そろそろシーズンイン、

釣り行きてー。。。  


Posted by はろ at 22:25Comments(0)タックル

2012年09月11日

ベイトロッドの製作計画?

発売当初、そのスペックと重量、ブレーキ調整のし易さで

直ぐに飛びついて購入したアルデバラン09。。。





海水でも使えるので、「海でもベイトの楽しさを!」

と思い、磯の根魚狙いで数回使用していました・・・

ですが、私のウデでは海での陸っぱりで利点が見つけられず、

バスも休戦中なのでクローゼットでzzz。。。





そんなウチの可哀想なアルデバランはさて置き、

BFS仕様が出ましたね!!





エクストラハイギア、驚愕の8:1!

スタードラグとかもデザイン変更でカッチョええです!



・・・と、物欲指数マックスに達しておりますが、

こいつは淡水オンリーなんですね。orz



ってな訳で、ベイトリール熱が再発、

ネットで各メーカーを徘徊すると・・・

ダイワのT3エアもABUのレボLTもカッコいい〜!





このバンタムから比べたら、進化したな〜



あ、ちなみに私は右利きなので、ロッドを振る腕も、もちろん右。

なのでベイトリールは全て「右」ハンドルを選択します。

撃ち物なら別として、投げ物のときは左ハンドルだと、

まったく投げ辛い・・・



つまり基本に忠実、村田さん派ってわけですな。

ま、どちらかを使うかは、最後は個人の好みですね。。。





さてさて、話は戻って。

加えて最近、ネットや雑誌でライトソルトでの

ベイトフィネスが話題になっています。

なのでメディアの影響を受けやすい(笑)私は、

今期このアルデバランを復活させようかと模索中です。



しかし先にも書きましたが、

私は海での陸っパリでベイトリールの利点って

少ないと思っています。

飛距離もスピニングほど出ないし、

オーバーハングがあるところを打つことも少ない。

キャスティング精度もそこまで必要性はないかと・・・



ましてやナイトが主である釣りになると、

暗闇でバックラッシュなんて最悪だし。。。

ボートなら価値ありだと思います。



・・・なのに、なぜ導入??





・・・

やっぱり、ルアーフィッシングをやる限り、
キャスティング
ってのは、ベイトの方が楽しいんです!



それに、

ロッド振った後のスプールの水しぶき!!

回転の音!!

たったそれだけなんですが、ベイトリールは本当に

キャスティングが楽しいと思います。



釣れるか釣れないか、
そんなのはどっちでもイイのです!!
(それはウソです、大げさでした m(_ _)m)

なのでこの冬、メバルプラグ用で再チャレンジ!





・・・そこで肝心のロッド。

先日、ABUのSALTY STAGE KR-X SBFC-692ULT-KR

近所の釣具屋さんに置いてあったので振ってきました。



・・・またしても物欲指数、急上昇!

ベンディングカーブもいい感じのレギュラーテーパーだし、

ピッチングではなく、「キャスティングロッド」ってのが伝わってきます!!





んー、ロッドはこのABUでもいいのですが・・・

・・・なんか、みんな買いそうだし・・・

・・・

・・



・・・また作っちゃうかな?
  


Posted by はろ at 23:56Comments(0)タックル

2012年05月08日

根掛かり避けたいな〜の話

GW前の釣行で・・・

先日コメント頂いた「トレブル愛用者」さんの意見を参考に、

ダブルフックのスレッド巻きを幾つか試していました。





結果、1〜2回乗せらないこともあったけど、

ほとんどのバイトからフッキング出来たのが驚き!!



ふ〜む

これは使えるかも。

あのときは活性が高く、吸い込みが良かったかも知れませんが〜 (^^;)



で、GWは家族サービスやら家の片付けなんかで

ワラワラ忙しくしてしまい、釣りに行けんでしたので

ならばお得意の釣具イジリ。



根掛かり回避ルアー達の増産体制を確立すべく、ダブルフックを追加購入し、

スレッドで固定してフックが開かないように。





ダブルフックは刺さり重視のため、細軸のSD-26を選択。

確かに柔らかく簡単に開きますな…



しかし、スレッド巻きを施すことで

若干開き気味だったフックもより締まり、バイトの時にも開かなくなる。。。



ダブルフックにすると、確かにフッキングは甘くなるのは分かるのですが

ロストし難くなるのでストラクチャーをガンガン攻められる!







「魚はストラクチャーに付きやすい」と考えると、ロストを恐れず

根とかシモリをタイトに攻めないと良い結果が出ないはず。。。

とにかく、もっと試してみんとな〜  


Posted by はろ at 22:39Comments(0)タックル

2012年04月23日

メッキ用のロッドが欲しい 〜 その弐

潮回りが最高なのに、週末は家族とプチ旅行のため釣行なしです (T-T)

そんな旅先での楽しみは、ヨメも私もご当地でのショッピング♪

私の場合、先立つものがないので、見るだけが殆どですが・・・orz



今回はアウトドア用品店と釣具店を何店か回ることができました。

ウェアのサイズを確認したり、ロッククライミングを見学したり。

二人の娘も「お父さん、これやりたい!」って・・・怖くないのかい!



とあるお店では、ベイライナー BL-68SL/CF も振ることが出来た!
(欲しいのはBL-66ML/CFの方ですが・・・)

感想としては、小口径ガイドを売りにしている割には

そんなに小さくないような気がしました。

比べているのがストレンジじゃ、そりゃ大きく見えるかも (^^;)



それでもブランクタッチのために、

バット部分に滑り止め加工がしてあるなど、

細かいところがカッコイイです!

ワンピースってところも男前です。



ただグリップがチープに見えてしまうので

モデルチェンジでVSSに変わってくれ~・・・



別の店ではネクスティーノも振ることが出来ました。

値段の割には軽いし、振り抜けも良かったです。

だけど、こっちもガイドの口径が思ったより大きいのと

グリップ部のネジが手のひらに当たる。。。



やっぱり私は基本的にダウンロックの方が好き。

ハリも、もっとあったら良かったので、私的には70点。



ん〜、まだまだ満点なロッドが見つからない・・・

今度はバスロッドで探してみようかと。

こりゃ相当長く悩みそうだな。。。  


Posted by はろ at 22:35Comments(0)タックル

2012年04月19日

メッキ用のロッドが欲しい

メッキ・・・!



↑僕の釣った魚じゃないデス m(_ _)m



前から本格的に狙いたい魚です。

去年たまたま釣れたこともあり、

小さいのにファイトがあるので、これから挑戦したい釣りの一つです。

神奈川だと、どの辺りが良いのか・・・ポイントも分かっておりませぬ。



僕は形から入るのが好きなので(だからウデが上がらないのか?)、

秋に向けて、まずはロッドを物色中。

考えるのが早過ぎですが、頭ン中は釣りのことでイッパイダ・・・



フィッシングショーでも色々振ってみたけど・・・

ん〜、出店数が減っていたようで、

グラファイトリーダー、ABU、パームス、メジャークラフト、みんな出展ナシ。

オーシャンルーラーも出展なし・・・

2009年に行ったときは、みんな出店していたような orz

・・・残念です。



そしてスミスのベイライナーCF、評判が良いらしく

いいなぁと思っていたら・・・

何と廃盤になってしもうた!! (T_T)



まずはネクスティーノ NST-662L なんてどうだろうか?

メッキ用のロッド、何かお勧めナイデショウカ・・・?  


Posted by はろ at 23:32Comments(3)タックル