2014年11月23日
今日の工房~カワハギロッド作戦1
専用ロッドじゃなくてもカワハギは釣れる!・・・
とか何とか前回の日記で豪語したが、
やっぱり専用ロッドが欲しくなるのが「釣りバカ」。
そんな訳で、釣具屋で色々と物色してしまったが・・・
とか何とか前回の日記で豪語したが、
やっぱり専用ロッドが欲しくなるのが「釣りバカ」。
そんな訳で、釣具屋で色々と物色してしまったが・・・
ステファーノやら極鋭やら
ハイエンドを触っちゃうと、
もうそれしか目に入らなくなる。。。
かと言って、はい5万円!
なんて簡単に財布に入っている訳でもない。
船用ロッドは、ガイド数が多いから
ルアーロッドより遥かに高いぜ・・・
そんな理由から、困ったときの自作。
性能は劣るかも知れん。
が、作るのが楽しいとも言う。
で、マグナムクラフトのブランクとチタンティップで
船用カワハギロッドの自作に挑戦!

・・・60号くらいの重さになると
矢印の辺りのカーブが。。。
どうしたものかと悩んでいたら、
この方のブログに良い案が!!

早速、材料手配して瞬間接着剤で固めてみると・・・

・・・ま、こんなもんかな (^^;)
(錘負荷60号)
今回の散財
8,500円:マグナムクラフト 51157 (ハンドルなし)
1,728円:チタンティップ 0.7-1.5 25㎝
494円:カーボンブレードホース 0.5-2
ハイエンドを触っちゃうと、
もうそれしか目に入らなくなる。。。
かと言って、はい5万円!
なんて簡単に財布に入っている訳でもない。
船用ロッドは、ガイド数が多いから
ルアーロッドより遥かに高いぜ・・・
そんな理由から、困ったときの自作。
性能は劣るかも知れん。
が、作るのが楽しいとも言う。
で、マグナムクラフトのブランクとチタンティップで
船用カワハギロッドの自作に挑戦!
・・・60号くらいの重さになると
矢印の辺りのカーブが。。。
どうしたものかと悩んでいたら、
この方のブログに良い案が!!
早速、材料手配して瞬間接着剤で固めてみると・・・
・・・ま、こんなもんかな (^^;)
(錘負荷60号)
今回の散財
8,500円:マグナムクラフト 51157 (ハンドルなし)
1,728円:チタンティップ 0.7-1.5 25㎝
494円:カーボンブレードホース 0.5-2
Posted by はろ at 23:20│Comments(0)
│自作
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。