ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
タグ・ホイヤー MONACO V4 ブログパーツ
プロフィール
はろ
はろ
横浜市在住のおっさんアングラー。2児の娘の父ちゃんもやっとります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年04月28日

釣行FILE NO.003〜横浜岸壁

前回の釣行から3週間、

釣りの蟲が騒ぎ出したので、金曜仕事が終わってからの出撃です。

朝から仕事そっちのけで「雨やめ~、雨やめ~い」

と、ドラクエ悪魔神官の如く祈祷を行い(嘘)、

夜にはなんとか釣りできる状況になった!



ポイントは前回と同じ、とある岸壁。

到着すると、ヘチ釣り親子さんが先行で釣っておられました。

状況を伺うと渋いようで、むむむ。。。



ま、久しぶりに竿を出せるということで、

軽く一投目をポポイっと・・・





ゴゴン!
と、イキナリ良型 (26cmくらい) をゲト!





それから、あれよアレヨと3連続ヒットしたので、

こりゃプラグだろ~とシラスミノーへ変更したら・・・

ズガーン!
とこれも一発!北斗リーチ目のな音が!!(ホントかい)







その後も30分くらい入れ食い状態が続き、

ヘチ釣り親子さんもメバル狙いにチェンジして同じポイントへ。

ワームも分けてあげて一緒に釣りしました。

小学生の子にもヒットしていて、嬉しそうでした!

(未来のメバラー誕生かな)



その後もプラグをフローティングやシンペンに変更するも、

どうも表層よりチョイ下をトレースすると食って来る模様。



ツ抜けした頃にアタリも遠退き、親子さんも帰るとのことで、

独り「ま~、20超えでも狙ってみますか~」とデカク目標設定。



その後もポツポツではありますが、こんな感じで釣れ続け、



週末の疲れで眠くなってきたので、納竿としました。

合計22匹の小爆、久々の釣った感!



今回、2匹だけが12cmくらいのオチビさんで

あとは全部24~27cmとなかなかのサイズが揃ってくれました。

ボクはそんなにウデがあるとは言えないので、

かなりの群れが入っていたように思えます。



活性も高かったようで、



ワームだとこんな感じで丸飲み状態でした。



またこの時期特有の、メタボなメバルだったので

トルクのある引きを堪能することができた!!

いや~、やっぱメバリングは楽しい~!



今回、イチバン反応が良かったルアーはコイツ。



シャローマジック、やはり強い!



今回の釣果 (最大)
メバル:22匹 (27cm)

釣行日:4月27日(金) 中潮 21:00〜25:00
潮 位:満潮 21:15 (07:40)  干潮 02:20 (14:18)
天 候:曇り
 風 :微風(左から)
月 齢:5.8
場 所:横浜の岸壁

ロッド:BREADEN GRF-TR74 Electoro
リール:SHIMANO COMPLEX + F6 Cl4 スプール
ライン:ユニチカ ナイトゲーム アジ 2.5lb
リーダー:なし  


Posted by はろ at 18:19Comments(0)メバリング

2012年04月23日

メッキ用のロッドが欲しい 〜 その弐

潮回りが最高なのに、週末は家族とプチ旅行のため釣行なしです (T-T)

そんな旅先での楽しみは、ヨメも私もご当地でのショッピング♪

私の場合、先立つものがないので、見るだけが殆どですが・・・orz



今回はアウトドア用品店と釣具店を何店か回ることができました。

ウェアのサイズを確認したり、ロッククライミングを見学したり。

二人の娘も「お父さん、これやりたい!」って・・・怖くないのかい!



とあるお店では、ベイライナー BL-68SL/CF も振ることが出来た!
(欲しいのはBL-66ML/CFの方ですが・・・)

感想としては、小口径ガイドを売りにしている割には

そんなに小さくないような気がしました。

比べているのがストレンジじゃ、そりゃ大きく見えるかも (^^;)



それでもブランクタッチのために、

バット部分に滑り止め加工がしてあるなど、

細かいところがカッコイイです!

ワンピースってところも男前です。



ただグリップがチープに見えてしまうので

モデルチェンジでVSSに変わってくれ~・・・



別の店ではネクスティーノも振ることが出来ました。

値段の割には軽いし、振り抜けも良かったです。

だけど、こっちもガイドの口径が思ったより大きいのと

グリップ部のネジが手のひらに当たる。。。



やっぱり私は基本的にダウンロックの方が好き。

ハリも、もっとあったら良かったので、私的には70点。



ん〜、まだまだ満点なロッドが見つからない・・・

今度はバスロッドで探してみようかと。

こりゃ相当長く悩みそうだな。。。  


Posted by はろ at 22:35Comments(0)タックル

2012年04月19日

メッキ用のロッドが欲しい

メッキ・・・!



↑僕の釣った魚じゃないデス m(_ _)m



前から本格的に狙いたい魚です。

去年たまたま釣れたこともあり、

小さいのにファイトがあるので、これから挑戦したい釣りの一つです。

神奈川だと、どの辺りが良いのか・・・ポイントも分かっておりませぬ。



僕は形から入るのが好きなので(だからウデが上がらないのか?)、

秋に向けて、まずはロッドを物色中。

考えるのが早過ぎですが、頭ン中は釣りのことでイッパイダ・・・



フィッシングショーでも色々振ってみたけど・・・

ん〜、出店数が減っていたようで、

グラファイトリーダー、ABU、パームス、メジャークラフト、みんな出展ナシ。

オーシャンルーラーも出展なし・・・

2009年に行ったときは、みんな出店していたような orz

・・・残念です。



そしてスミスのベイライナーCF、評判が良いらしく

いいなぁと思っていたら・・・

何と廃盤になってしもうた!! (T_T)



まずはネクスティーノ NST-662L なんてどうだろうか?

メッキ用のロッド、何かお勧めナイデショウカ・・・?  


Posted by はろ at 23:32Comments(3)タックル

2012年04月09日

釣行FILE NO.002〜横浜岸壁

土日は色々とイベント(?)の予定があり、

次の週末も釣りに行けない予定。。。

ならば金曜の夜しかないと思い立ち、

仕事を終わらせてからのメバリングに出撃です。



ポイントに着き、先行者(シーバサー)の方に挨拶して状況を聞くと、

メバルが釣れたとのこと!



俄然、ヤル気満々で一発目からプラグでガンガン攻めました!

先ほどの先行者さんは、さらにセイゴを上げています!!



しかし・・・



・・・私には釣れん。

ワームに変更するも、チビカサゴとチビメバルのみ。



時合も悪く干潮間近、満月も煌々と光る・・・

再度、一通りプラグを通していると・・・



ゴゴンッ!!

ジ〜!!

ジャーンプ!・・・フックアウト・・・orz





根掛かり回避のダブルフック仕様ですと

やっぱりフッキング率も落ちますね。。。

釣行も潮と合うように考えねば・・・



そう言えば、この間の・・・



温まる〜。もっと早く買っておけば良かった!



今回のヒットルアー:メガバス JA-KODUO ユラメキ

今回の釣果 (最大)
メバル:1匹 (12cmくらい)
カサゴ:1匹 (10cmくらい)

釣行日:4月6日(金) 大潮 21:00〜24:00
潮 位:満潮 16:57 (04:49)  干潮 23:00 (11:16)
天 候:晴れ
 風 :微風(左から)
月 齢:14.5
場  所:横浜の岸壁

ロッド:BREADEN GRF-TR74 Electoro
リール:SHIMANO COMPLEX + F6 Cl4 スプール
ライン:ユニチカ ナイトゲーム アジ 2.5lb
リーダー:なし  


Posted by はろ at 23:18Comments(2)メバリング

2012年04月02日

JETBOIL


今週末は日中風雨が強かったですね。

夕方から天気は回復してきていましたが、風はまだ強く

ウネリがありそうだったので、お父さんは釣行を控えました。



そんな週末、家でゴロゴロしていると

先日注文していたこれが届きました。(^^)





モンベル ジェットボイル ZIP



楽天ポイントが結構貯まっていたのですが、

欲しいダブルハンドルが楽天では売ってないようなので

前からどうしようか悩んでいたこれを・・・。







試しに点火〜



暖かくなってきたけど、夜はまだまだ冷えそう。

これでカップラーメンでも食べるか〜  


Posted by はろ at 22:30Comments(0)アイテム