ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
タグ・ホイヤー MONACO V4 ブログパーツ
プロフィール
はろ
はろ
横浜市在住のおっさんアングラー。2児の娘の父ちゃんもやっとります。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年10月03日

初めてのロッドビルディング ~ その六

いやはや、遅くなってしまいましたが

その後の製作状況をアップします。



実は9月中旬に、既に出来上がっていたのですが

とある理由から記事にするのが億劫になってしまいました。。。





さてさて、続きおば。



スレッドは、基本メタリック系で巻くとキレイなので

初めてのロッドビルディング ~ その六

初めてのロッドビルディング ~ その六

初めてのロッドビルディング ~ その六

こんな感じの配色にしました。(センスなしかも・・・)



んで、このスレッド巻き。。。

かなり慣れていないとシンドイです!

ガイド数も多いので、時間もすんごい掛かった・・・orz



そして写真でもお分かりのとおり、

私の巻き方では段がついてしまって何回もやり直し。。。

最後はイヤになって写真ので妥協としております。



・・・ケチって

安物の手芸糸を使ったのが悪かったようです。



で、これは後のコーティングでも

影響が出てくるのです!!





続いて、2液性エポキシを使ってのコーティングです。

初めてのロッドビルディング ~ その六

塗った後の各部分は・・・



トップガイド

初めてのロッドビルディング ~ その六



3番ガイド

初めてのロッドビルディング ~ その六



ジョイント部分

初めてのロッドビルディング ~ その六



9番ガイド

初めてのロッドビルディング ~ その六



バット部分

初めてのロッドビルディング ~ その六





んー・・・写真では分かりづらい。



ロッド製作初めてにしては上々に見えますが、

9番ガイドとバット部分は

コーティングでスレッドの段差を消すのに苦労し、

厚塗りし過ぎてボコボコしています。



メッキ釣りの計画断念と、あまりの出来栄えのため、

記事にするのが億劫になったという次第なんです。。。





とは言っても、最後までやり遂げねば!!



最後にグリップエンドを装飾して完成。。。

初めてのロッドビルディング ~ その六

特に持ち重りもしないので、

今回はウェイトを仕込みませんでした。





・・・せっかく完成したので使ってみたいですが、

これは後々、時間があれば

再度バラしてスレッド巻きをやり直そうかと。

作っている途中で、色々と調べて分かったこともあったし。



リールシートも無塗装だとチープに見えるなぁ。。。orz



【次回への反省】

・スレッドは、専用のものを買うべし。

・段差がつかないような巻き方を工夫すべし

・コーティング剤は、厚く塗り過ぎないように

・気泡が出るので、アルコールランプは必須

・グリップは塗装がカッコイイ



もう少し製作状況も分かりやすく記載せねば。。。

・・・必ずリベンジします!




同じカテゴリー(自作)の記事画像
今日の工房~カワハギロッド作戦1
ヌーヴォボスコ改造編~その壱
更なる製作へ・・・
新兵器導入計画
R.B. メバルベイトロッド編 〜 その六
SR-X グリフォン ホロリウム化
同じカテゴリー(自作)の記事
 今日の工房~カワハギロッド作戦1 (2014-11-23 23:20)
 ヌーヴォボスコ改造編~その壱 (2013-05-07 23:21)
 更なる製作へ・・・ (2013-04-15 23:10)
 新兵器導入計画 (2013-03-26 23:03)
 R.B. メバルベイトロッド編 〜 その六 (2013-03-18 23:08)
 SR-X グリフォン ホロリウム化 (2013-02-07 00:24)

この記事へのコメント
記事読まずにレス書いてましたぁ~ ごめんなさい!!

良い具合に仕上がってますね
あとは実釣を残すのみ?

もしかして鱗付けは
八幡橋からのジャイアントトレバリーを狙ってるとか?

アジもgetされてる様ですし↓
福○ならばお近くですから、20cmUPも居ますよ ←きっと
Posted by 空読 at 2012年10月04日 08:36
空読さん

コメントありがとうございます。

鱗付けは、いつになることやら…

お互い身体が足りない悩みですね〜!



福◯でもアジ釣れるのですか!?

人が多そうですが、今度チャレンジしてみます!

情報ありがとうございます!
Posted by はろ at 2012年10月05日 19:45
こんにちは。

実は、ワタクシも自作を計画しKRガイドは購入した物の
未だ、計画実行できて、、、いや、勇気がありません。
かれこれ6ケ月程経ってしまいました。
たぶん、この先も計画実行しないと思います(笑)。

なので、はろさんのようにビルドする人を尊敬します。
写真で見る限り、綺麗に見えますが、再度スレッド巻きなおし!?とは男前です。

納得できるロッド&釣果を期待してます!
Posted by WEED at 2012年10月12日 12:58
WEEDさん

コメントどうもです!

私が自作するのは、既製品で納得出来ない部分があるからなんです。

なので、気になる嫌な部分は抹殺しておかないと!(笑)

ホントは自作なんかする時間があれば、釣りに行くべきなんですが、

でもとりあえず、何でもいいから作るのをお勧めしますよ~。
Posted by はろはろ at 2012年10月16日 00:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初めてのロッドビルディング ~ その六
    コメント(4)